家づくりのこと

HOUSING

マイホーム塾, 住宅の強さ

今回のテーマは『剛心』です。

子供の頃、指の上に本を乗せて上手くバランスをとって遊びませんでしたか?
これは本の重心を見つけているんですよね。


これと同じで、建物にも重さの中心『重心』があります。

実際には不可能ですが、重心を捉えれば家でさえ指に上手に乗っかります。


建物の重さに中心があるように、建物の強さにも中心があります。

それを『剛心』と呼びます。


建物の強さにはバラツキがあります。
南側に窓が多く北側は少なかった場合、南側は弱く、北側は強くなり、弱い南側が揺れやすくなります。


この場合、剛心が北側に寄っています。


地震のとき建物は、重心を基準に揺れます。
建物の強さが均一であれば、建物全体がバランスよく揺れます。


しかし実際には強さは均一ではありません。

揺れやすい南側、揺れにくい北側。
重心を起点に、建物がねじれるように揺れます。


よく建物の被害でいわれる「ねじれ」とは、このことです。


専門的にいうと、重心と剛心の距離が離れるほど、『ねじれ』が大きくなります。


逆をいえば、重心と剛心をできるだけ近づけることで、この現象は防げます。


耐力壁のバランスを考えることの重要性は、ここからきています。


弱い部分を強くし、重心と剛心をできるだけ近づけるのが目的なのです。


また2階が強く1階が弱いとき、その差が極端にあると、やはりより多くの力が1階に掛かってしまいます。


強さのバランスを整えることは、地震から建物を守る上でとても重要なことなのです。

家づくりのお話

高性能な住まいづくりをお考えの方へ

静岡県建築住宅町づくりセンター発行の資料「高性能な住まいづくり」に、高耐震・高断熱住宅、長期優良住宅、ZEHそれぞれの詳細なデータが記載されています。

こちらの資料は、住宅性能とコストとのバランスを考える判断材料として、高性能な住宅をご検討の方に是非お読みいただきたい資料です。
ご希望の方に郵送していますので、下のフォームからご請求ください。

また、水田建設では、「高性能な住まいづくりセミナー」と題して本資料を教材に個別のセミナーを随時開催しています。

大人数参加のセミナーと違い、お客様個々のご希望をヒアリングすることで、お客様にとって本当に必要な住宅の性能・仕様とコストのバランスを知ることができます。
今後の家づくりの指針を固める上で是非とも参加していただければと思います。

セミナー受講は、ご来社、見学会場、5年経ったお家(弊社モデルハウス)、オンラインからご希望の会場を選べます。
郵送する資料をご持参の上、ぜひお越しください。

水田建設をもっと詳しく。

クリックすると画面が立ち上がります。
家づくりのステージに合わせて各種お選びください。