3LDKの平屋のお家
16帖のLDKを中心として、洋室2部屋・和室1部屋の間取り。廊下部分を極力なくした間取りに注目!
木の香りのするがLDK
みせ梁のあるLDKでは、床も無垢材を使用。お家に入ったところから木の香りがするお家です。無垢材を使ったやわらかい、温かみのあるお家をご覧ください。
シューズクローク・洗面脱衣室の収納力に注目
玄関横に扉付きで作られたシューズクロークでは花粉の時期重宝する外套掛けをご用意。また壁一面棚を設置しているので、靴の収納はもちろん外で使うちょっとした道具も収納可能です。洗面脱衣室は2.5帖で通常より広めとした分、壁一面を収納棚を大工さんに作成してもらいました。
光の入るウッドデッキ
外壁に囲まれた南向きのウッドデッキは、物干し空間としても、リビングと外部をつなぐ空間として活躍。外壁に囲まれているので安心感のあるウッドデッキです。さらにウッドデッキ材は腐りや虫食いなどが発生しないよう無垢材を加工したものですので、夏の日差しが当たってもやけどするほどの温度に上昇しないのでお子さんも安心です。
補助金活用
こちらのお家は地元木材を活用し、浜松市・静岡県の補助金を活用しております。浜松市内に建設予定の方は浜松市・静岡県・地域型グリーン化などの補助金活用が可能な場合があります。また建設地が市外であっても静岡県・地域型グリーン化事業の補助金が使える場合もありますので、自分が使える補助金について知りたい方はぜひご参加ください。
お家の強さ「耐震等級3」
お家の強さでよく出てくる「耐震等級」ですが、1~3がどの程度の強さかご存じでしょうか?耐震等級1は建築基準法相当、つまり必要最低限の強さです。耐震等級2は建築基準法の1.25倍以上。耐震等級3は建築基準法の1.5倍以上。水田建設では、自社で構造計算(許容応力度計算)を行っており、ご提案する建物も計画段階から耐震等級3を余裕をもってクリアできるよう、強度設定を行っております。
夏の暑さ・冬の寒さが気になるなら断熱性はもちろん「高気密」のお家に!
水田建設では全棟気密測定を行っております。気密性とは断熱性とは違い、工事の施工精度がかかわってくるため、かかわる大工さんや関連作業者が違えば気密性が変わってきます。また、建物のデザイン・形状の違いによっても気密性の高めやすさ、隙間の空きやすさも変わってきます。そのため、一棟一棟気密測定で確かめる必要があります。建物にかかわる大工さんや関連業者の丁寧な作業から生まれる「高気密住宅」をぜひご見学ください。ちなみに今回見学会を開催させていただくこちらのお家はC値=0.3という数値がでました。温暖な気候の浜松市内であれば、真夏・真冬の外気影響も少なく、エアコンの効きもかなり良いと思われます。
ゼロエネルギー住宅
水田建設では気密はもちろん、断熱性にこだわった家づくりを行っているため、標準仕様であっても太陽光発電を追加すればゼロエネルギー住宅とすることも可能です。特にこちらのお家では9.9kwという大容量太陽光発電を設置しております。今後のために太陽光発電を設置しようかとお考えの方はご提案時シミュレーションいたしますので、ぜひお声掛けください。