水田建設ブログ

BLOG

家づくりのお話, 気密, 気密測定器, 高性能住宅
水田建設のお家では全棟気密測定をはじめました!

水田建設では全棟気密測定を実施しています。
Q:高気密・高断熱という言葉は知っていてもどうやって気密測定をするのかご存じですか?

A:気密測定は換気口などの計画的な空気の通り道以外にどのぐらいの隙間がお家にあるのか調べるものです。
具体的には写真のような機械で室内の空気を排出し、そのお家に想定外の隙間がどのぐらいあるのか判定します。
その数値がC値と呼ばれていて、1平方メートルあたりどのぐらい隙間があるのか表されています。

「隙間がどのくらいあるのか?」といった数値ですので、施工する人の技術に左右されます。

つまり、1棟1棟測ってみないとC値は分からないんです。

いくら高断熱のお家を造っても、気密が低ければその能力を発揮しきれません。
水田建設では、工事中のまだ気密を上げることのできる段階で1回気密測定を行い、C値の数値を確認しつつ気密性を上げています。

もっと詳しい情報を知りたい方はぜひ見学会へご参加ください。
※上の写真は他の物件での気密測定の様子です。

今すぐスマホで読める!

特選施工事例集 無料プレゼント

水田建設の家づくりがじっくりご覧いただける事例集を無料でダウンロードいただけます。

家づくりのお話

その他の投稿

水田建設をもっと詳しく。

クリックすると画面が立ち上がります。
家づくりのステージに合わせて各種お選びください。