家づくりのこと

HOUSING

マイホーム塾, 住宅の強さ, 免震, 制震, 耐震

今回のテーマは『震度』です。


建築基準法では耐震強度について、

『中規模地震に対しては損傷が無いように、 大規模地震に対しては倒壊しないように』と定めています。


これは数十年に一度くらい起こる可能性のある中規模地震に対しては、『建物が壊れないように』


数百年に一度くらい起こる可能性のある大規模地震に対しては『人命が守られるよう、倒壊しなければいい』と読み取れます。


中規模地震とは、おおよそ震度5くらいまでを示すと考えられます。


私たちが暮らす静岡県西部では、東海地震が起きたときの想定震度は、山間地を除き震度5強以下のところはありません。


市街地はほとんどが震度6弱以上の揺れに見舞われます。


損傷し壊れる部分があるけど倒壊はしない。
家は潰れないので人命は守られる。


基準法は最低限の基準を定めることなのでこの法律の主旨は理解できます。


でも私はこの考えに反対です。
何千万円という費用をかけて建築する住宅の損傷を容認すべきではないと考えています。


せめて想定される地震に対しては、損傷しないか、もしくは損傷しても軽微な改修で
使い続けられることが必要です。

家づくりのお話

高性能な住まいづくりをお考えの方へ

静岡県建築住宅町づくりセンター発行の資料「高性能な住まいづくり」に、高耐震・高断熱住宅、長期優良住宅、ZEHそれぞれの詳細なデータが記載されています。

こちらの資料は、住宅性能とコストとのバランスを考える判断材料として、高性能な住宅をご検討の方に是非お読みいただきたい資料です。
ご希望の方に郵送していますので、下のフォームからご請求ください。

また、水田建設では、「高性能な住まいづくりセミナー」と題して本資料を教材に個別のセミナーを随時開催しています。

大人数参加のセミナーと違い、お客様個々のご希望をヒアリングすることで、お客様にとって本当に必要な住宅の性能・仕様とコストのバランスを知ることができます。
今後の家づくりの指針を固める上で是非とも参加していただければと思います。

セミナー受講は、ご来社、見学会場、5年経ったお家(弊社モデルハウス)、オンラインからご希望の会場を選べます。
郵送する資料をご持参の上、ぜひお越しください。

水田建設をもっと詳しく。

クリックすると画面が立ち上がります。
家づくりのステージに合わせて各種お選びください。