ホーム コンセプト住宅 > Air断

Air断(エアだん) ~断熱材以外の方法で断熱する新発想
研究の結果、実は、高性能断熱材も、安価な断熱材もあまり効果の差がないことが分かりました。
また、いずれにせよ経年劣化で性能は低下してしまいます。
では「断熱材以外の方法で断熱するには?」
その答えは、対流断熱という新しい発想。
通気層に空気を対流させ、空気の流れで熱を遮断する新技術です。
この新しい技術がハイレベルの断熱を可能にします。
エアコン1台で家全体の空調を年中最適な状態に保つ、特許取得の驚異の断熱効果
Air断を施した住宅は、リビングエアコンだけで一年中、全室快適な室温に保つことが出来ます。
その実力は、なんと北海道の冬でもエアコン1台で全室の暖かさをキープ出来るほど。
温度と湿度を感知して通気層に空気を排出する事でエアーカーテンを形成。
エアーカーテンによる対流で暖気・冷気を家全体に広めて温度差を軽減します。
屋外からの暖気、冷気の遮断に非常に優れた新特許断熱工法なのです。
Air断のメリット
結露がゼロに!?

胴縁部分を通気層として利用し、常に空気を流れる仕組みになっています。
結露発生を予測しファンを動かすので結露を抑止します。
また、常時換気されることで床下も乾燥し、防蟻対策にもなります。
ランニングコストがDOWN

新しい技術は生活に改革をもたらします。
これまでにない冷暖房の効率化の実現により、光熱費の大幅な削減が可能!
建材に左右されない工法のため、高価な建材を安価なモノに変更することで建築コストも大きくカット!
建築費もランニングコストも削減できるメリットはAir断ならではのメリットと言っても過言ではありません。
空気中に舞うホコリが激減!

Air断住宅では、その構造上、舞い上がったホコリがファンに吸い込まれます。
ホコリの大半を吸い出すので、当然、お部屋の中で漂うホコリが激減!
身体にもやさしく、毎日のお掃除もラクになるので奥さまはゴキゲン!
生活臭がゼロに!?

ペットや生ごみ、料理の臭いなど、様々な臭いは壁や天井に染み込み、混ざり合い「生活臭」になります。
この臭いの“もと”が壁や天井に染み込んでしまう前にファンが室外に放出。
芳香剤などを使用することなく「無香空間」を作り出せるのはAir断だけ!
Air断の仕組み

空気のカーテンで外の温度を遮断
Air断住宅の換気口(ファン)は壁材と胴縁の空間を通気層として利用します。
そうすることで居住空間と外壁の間に空気の層がうまれ、外気の侵入を緩和します。
温度が変化しにくい 地盤熱を利用
一般的な住宅の床下は、夏は26度程度、冬は15度程度の温度です。
Air断住宅は外気温の影響を受けにくい地盤熱の特性を利用し、ファンによって床下の空気を循環させ、快適な居住空間をキープします。
各所のファンが自動制御で動くので家全体が快適に
各所にパイプファンと、温湿度センサーを設置。
センサーの計測をマイクロコンピューターが分析し、家全体が快適な気温・湿度になるようにファンを動かします。
Air断をもっと詳しく!
コンセプト一覧
施工例を一部ご紹介
吹きぬけのお家

磐田市S様邸

和風平屋建 S様邸

