家づくりのこと

HOUSING

家の断熱性能を高めると、生活がどのように変わるのでしょうか?

「冬は寒く、夏は暑い家」では、エアコンなどをたくさん使うことになり、光熱費がかさんでしまいます。

そこで、HEAT20が提案する断熱性能の高い家なら、一年中快適で健康的、そしてお金も節約できる生活を送ることができます。

1.一年中快適な温度を保てる!
断熱性能の高い家は、外の気温の影響を受けにくく、冬は暖かく、夏は涼しい環境を作れます。エアコンや暖房に頼りすぎなくても、少ないエネルギーで快適に過ごせるのが良いところです。


2.健康のリスクを減らせる!
寒い廊下や浴室との温度差で起こるヒートショックは、特に高齢者にとって危険です。しかし、断熱性能の高い家なら、家全体の温度が均一になりやすく、健康的な住環境を保てます。


3.光熱費の節約になる!
断熱性能の高い家では、エアコンなどを効率良く使えるため、使用頻度が減り、電気代やガス代を大きく減らすことができます。長い目で見ても経済的な選択です。


4.結露やカビを防ぎ、家が長持ちする!
家の中と外の温度差が大きいと、結露が発生し、カビやダニの原因になります。断熱性能の高い家なら、結露のリスクを抑え、家の寿命を長くすることにもつながります。


まとめ:断熱性能の高い家は、これからの当たり前になる!
HEAT20の基準を満たした家は、快適・健康・経済的な理想の住まいです。これから家を建てるなら、断熱性能をしっかり確認して、環境に優しく暮らしやすい家を選びましょう!

05 HEAT20(ヒート20)とは?②

家づくりのお話

高性能な住まいづくりをお考えの方へ

静岡県建築住宅町づくりセンター発行の資料「高性能な住まいづくり」に、高耐震・高断熱住宅、長期優良住宅、ZEHそれぞれの詳細なデータが記載されています。

こちらの資料は、住宅性能とコストとのバランスを考える判断材料として、高性能な住宅をご検討の方に是非お読みいただきたい資料です。
ご希望の方に郵送していますので、下のフォームからご請求ください。

また、水田建設では、「高性能な住まいづくりセミナー」と題して本資料を教材に個別のセミナーを随時開催しています。

大人数参加のセミナーと違い、お客様個々のご希望をヒアリングすることで、お客様にとって本当に必要な住宅の性能・仕様とコストのバランスを知ることができます。
今後の家づくりの指針を固める上で是非とも参加していただければと思います。

セミナー受講は、ご来社、見学会場、5年経ったお家(弊社モデルハウス)、オンラインからご希望の会場を選べます。
郵送する資料をご持参の上、ぜひお越しください。

水田建設をもっと詳しく。

クリックすると画面が立ち上がります。
家づくりのステージに合わせて各種お選びください。