家づくりのこと

HOUSING

マイホーム塾, 吹き抜け

今回のテーマは『吹き抜け』です。

一般的には、吹抜のある建物の強度は低くなる傾向があります。


以前、床などの水平面の強さが重要というお話をしましたが、


吹き抜けを設けると本来あるはずの床がスッポリと無くなるため、水平面が弱くなりがちです。


また、強い風が吹いたとき外壁を押す力が働きますが、これに抵抗するのは一般的には各階の床面になるので、吹抜があるとこの点でも注意が必要になってきます。


だからといって吹き抜けを否定しているわけではありません。


部屋に差し込む明るい光、開放感ステキな空間ですよね。
私も大好きです。


弱ってしまった安全性は、きちんと対応すれば大丈夫です。


吹抜で減ってしまった床面でも、残っている床面を強くし、耐力を持たせてあげればOKです。


また、吹き抜け以外の部屋は大きな空間をとらず部屋ごとに耐力壁で仕切れば耐力を確保できます。


吹き抜け部分に梁を渡し、あらわし梁にするのも見た目もよくおすすめです。


建物の安全性は重要ですが、安全な範囲の中でどれだけ居住性を高めることができるかは更に重要だと思います。


安全なだけで住み心地がよくなかったり、遊び心やオシャレさのない住宅では、本当の高品質な住宅ではないと考えます。


安全・ライフスタイル・機能・デザインすべて重要な要素です。

家づくりのお話

高性能な住まいづくりをお考えの方へ

静岡県建築住宅町づくりセンター発行の資料「高性能な住まいづくり」に、高耐震・高断熱住宅、長期優良住宅、ZEHそれぞれの詳細なデータが記載されています。

こちらの資料は、住宅性能とコストとのバランスを考える判断材料として、高性能な住宅をご検討の方に是非お読みいただきたい資料です。
ご希望の方に郵送していますので、下のフォームからご請求ください。

また、水田建設では、「高性能な住まいづくりセミナー」と題して本資料を教材に個別のセミナーを随時開催しています。

大人数参加のセミナーと違い、お客様個々のご希望をヒアリングすることで、お客様にとって本当に必要な住宅の性能・仕様とコストのバランスを知ることができます。
今後の家づくりの指針を固める上で是非とも参加していただければと思います。

セミナー受講は、ご来社、見学会場、5年経ったお家(弊社モデルハウス)、オンラインからご希望の会場を選べます。
郵送する資料をご持参の上、ぜひお越しください。

水田建設をもっと詳しく。

クリックすると画面が立ち上がります。
家づくりのステージに合わせて各種お選びください。